優しさだけじゃ続かない。顧問料を見直して見えた景色/朝宮税理士法人 永井 伸樹様
愛知県春日井市 | 朝宮税理士法人 永井 伸樹様
「“ナイチンゲール精神”からの脱却──適正な顧問料が生んだ新しい成果」
突然の表彰に驚きながらも、笑顔で語ってくださったのは、愛知県春日井市で税理士事務所を営む永井さん。
もともとは「ナイチンゲールのようですね」と言われるほど、献身的な姿勢でお客様に尽くしてきた永井さんですが、CXOグルコンでの学びを通じて、“適正価格で価値を届ける”というスタンスへと変化を遂げました。
顧問料の適正化──まずは料金表の作成から
最初の取り組みは「顧問料金表の作成」でした。
実際にその表をもとに、新規のお客様へ提案したところ、2社で合計150万円超の契約に成功。
別のお客様では、顧問料が200万円規模の契約に発展するなど、料金表がしっかりと伝わることを実感したといいます。「やっぱり説明することで、きちんと飲み込んでいただける」
──この気づきが、今後の営業活動の大きな軸になっています。
既存顧客の値上げは、仲間とともに
自身の顧問先に対してはまだ値上げ途中とのことですが、事務所から参加したスタッフ2名がそれぞれ既存顧客の顧問料を引き上げ、合計で100万円規模の増収につながりました。
「自分ひとりで成果を出せなくても、チームで実践して結果を出せたことが大きな励みになった」と話します。
Facebook投稿が生んだ新たな展開
永井さんが成果として強く感じているのが、SNS発信の効果です。
4事務所合同で開催した経営計画のワークショップ写真をFacebookに投稿したところ、経営者仲間の目に留まり、
今月2件の面談依頼が発生。しかも「高めでも構いません、ぜひ契約したい」と言われたとのこと。
さらに、その投稿を見た保険会社からの依頼で、15社向けセミナーに登壇するチャンスも到来。
未来会計をテーマに、大手税理士法人との共同開催という新しいステージへとつながりました。
最後に
「最初は“ナイチンゲール”と言われていた自分ですが、今は“適正な価格で価値を提供する”という姿勢で仕事に向き合えています」
永井さんの言葉からは、変化への柔軟さと実践による成果がひしひしと伝わってきました。「このプログラムに参加して、本当に大きな効果を得られました。飯島さん、ありがとうございます」