倉敷の“激安王”からの脱却!値上げが教えてくれたこと/西原秀俊税理士事務所 西原 秀俊様

岡山県倉敷市|西原秀俊税理士事務所 西原 秀俊様

「参加しなかったら…と思うと本当にぞっとします」

CXOグルコンに参加したこの1年は、私にとって“今までで一番成長した1年”となりました。もし参加していなかったら…と思うと本当にぞっとします。

これまでは、どこかで自分に甘く、愚直に実践を続けることができず、自分が本当にやりたいことすら曖昧なまま過ごしてきたように思います。そんな自分に転機を与えてくれたのが、このコミュニティでした。

周囲の仲間たちが本当にすごくて、そんな人たちに少しでも食らいつこうと、ようやく自分も本気で動き始めることができました。

顧問料の適正化にチャレンジ

最初に取り組んだのは「顧問料の適正化プロジェクト」です。
以前は、お客様に値上げをお願いすることなんて、年に1件か2件あるかないかでした。

ですが、今では6件のご契約で合計70万円の値上げに成功。まだ道半ばではありますが、確実に前進できています。

特に大きな気づきだったのは、「記帳代行料は顧問料とは別であるべきだ」という意識。これまでは、顧問料の中に記帳代行を含めてしまっていたのですが、初めて“記帳代行は別契約”という形にできたんです。これは私にとっても本当に大きな一歩でした。

値上げを伝える際は、単なるお願いではなく、「人口減少・最低賃金の上昇など、社会全体が値上げの時代に入っている」という背景を説明しながら、「私たちも値上げをせざるを得ない状況です」とお伝えするようにしています。そうすると、お客様も納得しやすく、実際に応じていただけることが増えました。

経営計画・ブランディングにも挑戦

さらに「経営計画・ブランディングプロジェクト」にも取り組みました。
Facebookで日々の仕事や月次決算、経営計画の実務などを投稿することで、自分の仕事をアピールすることにチャレンジしました。

最初は「誰が見るんだろう?」と思っていましたが、意外にもお客様が投稿を見て喜んでくれたり、「応援するよ」と協力してくれる方も現れて、本当に嬉しかったです。

「お客様と打ち合わせしました」といった、ほんの些細な実践の写真や報告を投稿するだけでもいいんだ、ということに気づかせてもらいました。飯島さんにも「それでいいんだよ」と言っていただけて、自信になりました。

緩やかな“強制力”が、成長を後押ししてくれる
このCXOグルコンの一番の魅力は、「緩やかな強制力」があることだと思います。
自分ひとりでは甘えてしまうことも、仲間の存在や飯島さんの声かけによって、自然といい方向に進むことができた1年でした。

最後に

「倉敷の激安王」なんて言われていた自分が、ここまで意識を変えることができたのは、本当にこの場に身を置けたおかげです。

飯島さん、そして仲間のみなさん、本当にありがとうございました。
まだまだやりたいこと、やるべきことはありますが、一歩ずつ確実に、これからも前進していきます。